糖尿病コントロールについて 下関

糖尿病は自覚症状に乏しい病気なので、血糖コントロールがうまくいっているかは検査を受けて確認する必要があります。コントロールの指標には、次のような検査が用いられます。

血糖値

血液中のブドウ糖の濃度をあらわします。

ヘモグロビンA1c

赤血球の中にあるヘモグロビン(血色素)のうち、ブドウ糖と結合しているものの割合をパーセントで表したものです。血糖値が採血時点での指標であるのに対し、採血前1~2ヶ月間の平均血糖値を反映し、血糖コントロール状態の指標となります。最近はコントロールの良否の判断にはヘモグロビンA1cを用いることが多くなっています。

検査項目 コントロールの目安
不可
不十分 不良
ヘモグロビンA1c(%) 5.8未満 5.8~6.5未満 6.5~7.0未満 7.0~8.0未満 8.0以上
血糖値 (mg/dL) 空腹時 80~110未満 110~130未満 130~160未満 160以上
食後2時間 80~140未満 140~180未満 180~220未満 220以上

日本糖尿病学会編「科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン」第2版 南江堂 2007より引用

糖尿病コントロールについて 下関
タグ:

You cannot copy content of this page

error: Content is protected !!