NST(栄養サポートチーム)

桃崎病院は、日本静脈経腸栄養学会および日本栄養療法推進協議会の栄養サポートチ-ム(NST)認定施設 です。

NST

患者さまへのチームによる日々の栄養サポート活動の実績とその活動内容が、日本を代表する2つの会で認められました。

NST(エヌ・エス・ティー)とは?


Nutrition Support Teamの頭文字をとった略称で、日本語では栄養サポートチームといいます。低栄養など栄養管理の必要な患者様に医師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・リハビリスタッフなどの専門スタッフと医療情報センター・医事課・資材課等の事務スタッフが有機的な連携を持ち、それぞれが知識や技術を出し合い、最良の方法で栄養支援をするチームです。

栄養不良が続くと、

    手術や外傷、褥瘡(床ずれ)など創傷治癒の遅れや悪化
    免疫力の低下による感染症の増加や悪化
    筋力低下による日常生活の質の低下(歩行困難、嚥下障害、誤嚥性肺炎等)
など、手術後の合併症の増加などをきたすため長期入院や生命の危険にさらされます。
これらの症状を予防・改善するためには『体に必要な栄養を投与』する必要があり、特に病気のため口から食事が摂れない時や食事を摂っても上手く代謝できずに栄養が不足する時などに、
    1.栄養を摂取する方法を変える
    2.栄養を摂取する量や内容を変える

等の栄養療法が必要になってきます。

☆当院のNSTは患者さまが安心して治療を受けられるよう医師2名(消化器科・外科リハビリ科)

管理栄養士2名、看護師7名、薬剤師2名、理学療法士1名、医事1名、臨床検査技師1名以下の役割を

もって業務に努めてまいります。

☆主なNST活動内容

    1.患者さまの栄養管理が必要か否かの判定(栄養アセスメントの施行)
    2.患者さまの適切な栄養管理が施行されているかどうかのチェック
    3.患者さまのもっとも相応しい栄養管理の提言(適切な栄養ルートの選択)
    4.患者さまの栄養管理に伴う合併症の予防・早期発見・治療
    5.患者さまへの新しい知識・技術の紹介・啓発
    6.資源の無駄の削減

☆「下関栄養サポートネットワーク」の勉強会への参加 関連学会への参加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You cannot copy content of this page

error: Content is protected !!